私の外国語挫折日記

さまざまな外国語への挑戦と旅の記録です


スポンサーリンク

インドネシア・北マルク州テルナテを観光してみた

テルナテ観光ダイジェスト 首都ジャカルタから飛行機で4時間ほどで北マルク州のテルナテに到着した。 テルナテは周囲50キロ程度の小さな島で、島の中央にはガマラマ山という活火山がそびえている。 テルナテを含めこの周辺には日本でいう「○○富士」と名付け…

インドネシア語ラストスパート

渡航1週間前から猛勉強 初めてのインドネシア旅行を前にインドネシア語を勉強しようと、大学書林の「基礎インドネシア語」を進めてきたが、他のテキストに浮気することにした。 大学書林のテキストは本のサイズがコンパクトにもかかわらず内容が本格的で、…

インドネシア旅行を控えて

実践会話重視の学習 ついにインドネシア渡航まで一週間を切った。 ひたすら文法書を読みながら勉強していたが、音声教材を使っていなかったので、発音面に不安が残る。 そこで、近所の図書館で音声教材を探すことにした。

私のTOEIC挑戦記 後編

前回に引き続きTOEIC受験までの英語学習について振り返り、語学上達の要因を探っていきたい。

私のTOEIC挑戦記 前編

突然高まった英語熱 少し前の話だが、2015年ごろに自分の中で英語を勉強しようという気分が高まった。 こうした気分による勉強はたいていは挫折するが、このときは1年を経過せずにTOEICのスコアを大幅にアップすることができた。 どういった要因で英語力を強…

インドネシアのテルナテという島に行くことにした

インドネシア周辺の秘境探し 1週間の休暇を取得できそうなので、友人の住むインドネシアに行くことにした。 とはいえ友人に会うのはそのうち1日のみ。 首都のジャカルタだけでは面白くない。 ここは無難にインドネシア観光の目玉であるバリ島や、ジョグジャ…

インドネシア語をかじってみることにした

新たな挑戦 1か月後に休みが取れたので、約1週間の日程でインドネシアに行くことにした。 せっかくなのでインドネシア語を勉強してみようと思い、本棚から参考書を引っ張り出してきた。 何年か前に「インドネシア語は日本人にとって一番簡単な外国語」とい…

ロシヤ語四週間 その後

四週間シリーズの限界 ロシヤ語四週間に挑んでいましたが、ここ2か月ほどページを開いてもいません。 ロシア語を挫折したのではなく、この本を挫折しました。 今はネイティブの方に週一回くらいのペースでロシア語を教えてもらっています。 「四週間」を続け…

ロシヤ語四週間 第二週 第三日

定動詞と不定動詞、名詞の生格 第二週目の三日目ですが、相当時間がかかっています。 この課ではロシア語では必ず覚えておかなければいけない、定動詞と不定動詞の違いについて解説がされています。 その他にも「行く」という表現の3通りの方法や、練習問題…

ロシヤ語四週間 第二週 第二日

動詞の過去形・未来形 名詞の対格 この課の内容はほとんど把握している内容だったので、時間をかけずに終了しました。 動詞の過去形・未来形、любитьなど唇音変化する動詞、名詞の対格といったロシア語を勉強していればよく使うもので変化も比較的やさしいも…

ロシヤ語四週間 第二週 第一日

ついに格変化が登場 ようやく第二週に入りました。 最近は他の教材に手を出したりして進捗状況が今一つですが、並行してなんとかやりきりたいと思っています。 第一日は格変化が登場しました。 ロシア語を学習するにあたり避けては通れない文法の基本です。

ロシア語キーボード配列表を作成しました

PCでお勉強 ロシア語を勉強していくうちに手書きだけではなく、PCで単語帳やメモなどを作って学習する機会が増えました。 スマホで入力するときはキーボードが表示されるのでわかりやすいですが、PCではどこを押すとどの文字が表示されるのかわからな…

ロシヤ語四週間 第一週 第七日

形容詞の短語尾、述語的副詞など 久々に学習を再開。 しかしこの課はそれほど難しくなかったのですぐ終わりました。 出てきた内容が、以前学習して覚えていたものだったので、かなり楽に感じました。 初学者ならよく使う形容詞がいくつか出てくるので覚える…

ロシヤ語四週間 第一週 第六日

形容詞とやたら多い練習問題 ついに学習をはじめて六日目に突入しました。 今回の学習内容は「形容詞的代名詞と形容詞」です。 ロシア語には男性名詞、女性名詞、中性名詞がありますが、形容詞はそれらに合わせて変化します。 頭ではわかっていても、この変…

ロシヤ語四週間 第一週 第五日

同志ではなく動詞が出てきた ロシヤ語を愛するтоварищ(同志)のみなさん、ついに五日目に突入しました。 この章から動詞が出てきて、難易度が少し上がった感じがあります。 とはいえ、動詞と命令法だけですので、基本的な動詞の活用さえ覚えていれば苦にな…

ロシヤ語四週間 第一週 第四日

名詞の性、数 人称代名詞 ロシヤ語四週間の学習も四日目に突入しました。 この章も基本的なことなのでほとんど頭の中に入っていることでした。 ただ、この章では例として出てくる単語量が多く、知らなかった単語も多かったです。 そして本書の本領発揮という…

ロシヤ語四週間 第一週 第三日

やさしい文がやさしすぎる 第三日の内容は、「これは○○です」というような簡単な文の作り方について説明されています。 そこから派生して疑問文やその答えについても学習することができます。 この辺りはロシア語の超基本的な部分ですので、一度勉強したこと…

ロシヤ語四週間 第一週 第二日

引き続き文字と発音 ロシヤ語四週間の学習二日目も、一日目に引き続き子音の学習です。 発音の規則について非常に細かく説明されているので、一度学習した私にとっても良い復習となりました。 しかし、この学習書の魅力はそれだけではありません。 半世紀以…

ロシヤ語四週間 第一週 第一日

文字と発音 「ロシヤ語四週間」学習の一日目は文字と発音について詳しく勉強することになりました。 とはいえタイトルは「字母と発音」です。 「字母」って今ではなかなか使いませんよね。 この章では母音から始まり、子音の多くを学習します。 CDなどの音…

ロシヤ語四週間 本当に四週間でできるのか

レトロな語学書で学習開始 語学マニアならご存知の方も多いでしょうが、大学書林という出版社に語学四週間シリーズというものがあります。 英語はもちろんフランス語やドイツ語、中国語の他に、ペルシア語やモンゴル語、ウイグル語やビルマ語といったマイナ…

マレー語はやめました

方針転換 1月のシンガポール旅行に向けマレー語を学習していましたが、シンガポールに行ってみると全然マレー語を使う機会がなく、また今後シンガポールやマレーシアに行く予定もないので、一旦マレー語の学習を中止することにしました。 今年は友人が駐在し…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへ…

マレー語を勉強してみた 8~14日目

師走で停滞気味 「ニューエクスプレス マレー語」を始めて2週間目に突入。 忘年会シーズンで忙しく勉強がはかどらない。 それでも空いた時間をみつけてはこれまで学習した第4課までの単語・練習問題をひたすら復習した。 やたら種類が多い代名詞や、0から…

マレー語を勉強してみた 5~7日目

5日目 とりあえず先に進むが この日は第1~4課の音声を聴き復習した。 ダイアログに出てくる単語もなんとなく覚えてきたという気はするが、練習問題を解けるほどでもない。 そんな状態のまま第5課、第6課に目を通すものの、まったく頭に入らない。 やは…

マレー語を勉強してみた 2~4日目

2日目 平日の勉強はつらい マレー語の学習2日目は、1日目に学習した第1課、第2課をおさらいしつつ、第3課に進んだ。 仕事を終え、疲労が溜まる中で学習したためか内容がなかなか頭に入らない。 第3課の内容は方向の前置詞・場所代名詞、序数、不特定…

マレー語を勉強してみた 1日目

シンガポール旅行に向けて 約1か月後にシンガポールに行く予定だ。 英語が通用するのはわかっているが、せっかく旅に出るのだから現地の言葉も勉強していきたい。 シンガポールには学生時代の後輩が住んでいて、在住歴も長いため英語もかなり話せるはずだ。…

挫折日記その10 ペルシア語

イラン旅行を計画 大学時代にイランに旅行することを計画した。 理由はいくつかあるが、物価が安く長く滞在できそうなこと、意外と治安がいいらしいということ、歴史的な建造物や遺跡が多く魅力があったということなどがあった。 イラン人といえば、偽造テレ…

挫折日記その9 イタリア語

冷静と情熱のあいだ? サッカー日本代表の監督はオシムのあと、岡田監督を経てイタリア人のザッケローニが就任した。 私は大学でイタリア語の講義も受けていた。 歴史が好きだったので、中世の美しい街並みが残るイタリアは行ってみたい国の一つであった。 …

挫折日記その8 セルビア語

スラブ系言語について サッカー日本代表の監督はジーコからオシムに代わり、セルビア語を聞くことが多くなった。 私は大学の第二外国語はロシア語だったので、スラブ系言語であるセルビア語は聞いただけで何となく似ていることに気づいた。 実際の文法や単語…

挫折日記その7 ポルトガル語

ジーコの口癖 サッカー日本代表の監督がジーコの頃、テレビでインタビューの様子を見ることが多かった。 何か月かしてジーコはいつも同じ単語(?)を発していることに気づいた。 「アシュケ~」 この言葉が何を意味するのか気になって、ポルトガル語をやっ…