2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
動詞の過去形・未来形 名詞の対格 この課の内容はほとんど把握している内容だったので、時間をかけずに終了しました。 動詞の過去形・未来形、любитьなど唇音変化する動詞、名詞の対格といったロシア語を勉強していればよく使うもので変化も比較的やさしいも…
ついに格変化が登場 ようやく第二週に入りました。 最近は他の教材に手を出したりして進捗状況が今一つですが、並行してなんとかやりきりたいと思っています。 第一日は格変化が登場しました。 ロシア語を学習するにあたり避けては通れない文法の基本です。
PCでお勉強 ロシア語を勉強していくうちに手書きだけではなく、PCで単語帳やメモなどを作って学習する機会が増えました。 スマホで入力するときはキーボードが表示されるのでわかりやすいですが、PCではどこを押すとどの文字が表示されるのかわからな…
形容詞の短語尾、述語的副詞など 久々に学習を再開。 しかしこの課はそれほど難しくなかったのですぐ終わりました。 出てきた内容が、以前学習して覚えていたものだったので、かなり楽に感じました。 初学者ならよく使う形容詞がいくつか出てくるので覚える…
形容詞とやたら多い練習問題 ついに学習をはじめて六日目に突入しました。 今回の学習内容は「形容詞的代名詞と形容詞」です。 ロシア語には男性名詞、女性名詞、中性名詞がありますが、形容詞はそれらに合わせて変化します。 頭ではわかっていても、この変…
同志ではなく動詞が出てきた ロシヤ語を愛するтоварищ(同志)のみなさん、ついに五日目に突入しました。 この章から動詞が出てきて、難易度が少し上がった感じがあります。 とはいえ、動詞と命令法だけですので、基本的な動詞の活用さえ覚えていれば苦にな…
名詞の性、数 人称代名詞 ロシヤ語四週間の学習も四日目に突入しました。 この章も基本的なことなのでほとんど頭の中に入っていることでした。 ただ、この章では例として出てくる単語量が多く、知らなかった単語も多かったです。 そして本書の本領発揮という…
やさしい文がやさしすぎる 第三日の内容は、「これは○○です」というような簡単な文の作り方について説明されています。 そこから派生して疑問文やその答えについても学習することができます。 この辺りはロシア語の超基本的な部分ですので、一度勉強したこと…
引き続き文字と発音 ロシヤ語四週間の学習二日目も、一日目に引き続き子音の学習です。 発音の規則について非常に細かく説明されているので、一度学習した私にとっても良い復習となりました。 しかし、この学習書の魅力はそれだけではありません。 半世紀以…
文字と発音 「ロシヤ語四週間」学習の一日目は文字と発音について詳しく勉強することになりました。 とはいえタイトルは「字母と発音」です。 「字母」って今ではなかなか使いませんよね。 この章では母音から始まり、子音の多くを学習します。 CDなどの音…
レトロな語学書で学習開始 語学マニアならご存知の方も多いでしょうが、大学書林という出版社に語学四週間シリーズというものがあります。 英語はもちろんフランス語やドイツ語、中国語の他に、ペルシア語やモンゴル語、ウイグル語やビルマ語といったマイナ…